陶芸体験
2025-09-11
朝晩が少し涼しくなってきて、秋の気配を感じる今日この頃🍂
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日、7歳の息子と一緒に、初めての陶芸体験に行ってきました!
毎年、やりたいことリストに書いてはなかなか一歩踏み出せなかった陶芸ですが、
息子がやってみたい!と言ってくれたのをきっかけにやっと挑戦することができました。
さっそく体験が始まると、まずは粘土選びからです。
赤粘土か白粘土かを最初に選ぶのですが、それによって釉薬(うわぐすり)の
色の出方もだいぶ変わってくるようです。
今回は息子と相談して、赤粘土にすることにしました。
次に釉薬の色を選びます。
完成をイメージしながら色選びをする時間もとてもワクワクします❣️
体験では、一人につき、二つ作品が作れるということで、
息子はお茶碗と葉っぱ型の平皿を、私は小鉢とコップを作ることに。
先生が丁寧に教えてくださったので、初めてでも安心。息子も終始楽しそうに作業していました。
そして出来上がった作品は、乾燥・焼成を経て、約一か月後に受け取りができました。
完成までの一か月はとっても待ち遠しかったですが、先生が形を整えてくれたおかげもあり、
仕上がりは想像以上にきれいで、びっくり!
今では毎日の食卓で大活躍してくれています。
世界で一つのお気に入りを日々の食卓で使えるのは、それだけでなんとも幸せな気持ちになりますね🕊️✨
また季節を変えて、違う形や色でも挑戦してみたいと思います。
息子作:お茶碗
山口会計 大野
八王子市・立川市・多摩市に接する日野市(JR中央線豊田駅から徒歩5分)の税理士事務所(認定支援機関)です。税理士業務・会計サポートで中小企業経営者のお悩みを伺っております!日々奮闘している所長税理士とスタッフが、皆様の開業起業、相続その他税務のご相談をお待ちしております。