スタッフブログ

総勢15名!税務・会計の専門家たちが、業界の最新情報や所員の日常について綴っていきます

カーサディアンモード

2015-04-27

最近、自宅の照明をやっとLED照明に替えました
今どきのリモコンでつけたり消したりできるタイプ!
(近頃はなんでもリモコンで操作できてしまうんですね。)
しかも調光機能付きです!

天井につけてもらい、リモコンでピッピッと明るさを試しながら
何気なく説明書を見ていると「カーサディアンモードの設定方法」と書いてありました。
朝・昼・夜と時間帯に合わせて、最適な明るさ・光に自動調光するモードのことなのですが、
…カーサディアンモード…???カーサディアンって一体…?

ということで調べてみました。

カーサディアン=circadian=「約24時間周期の」

動物、植物、菌類、藻類などほとんどの生物は約24時間11分周期で変動する
生理現象(カーサディアンリズム)によって日々行動しています。
カーサディアンリズムは「概日リズム」、一般的には「体内時計」などとも言われます。

定義は、次の3つ。
1.そのリズムが恒常的な状態(例えば恒暗状態)でも約24時間の周期を持続する。
2.そのリズムの周期が光パルスや暗パルスによってリセットされる。
3.そのリズムが温度補償性を持っている、つまり一定範囲内の温度において周期が変わらない。

これを最初に発見したのは、フランスの科学者ジャン゠ジャック・ドルトゥス・ドゥ・メランさん
1729年 オジギソウの葉が、外界からの刺激が無い状態でも約24時間周期のパターンで
動き続けることに気づき、生物には体内時計が存在すると科学論文で報告したそうです。
この彼はどのくらいの時間自然を観察していたのか…
根気がありますね。余談ですが、外見はバッハと同じでした。

この体内時計が狂ってしまうと、概日リズム睡眠障害になることもあります
深夜勤務のある人や、昼夜不規則に仕事がある人などが陥ってしまうことが多いようです。

「朝起きて夜は寝る」という規則正しい生活は、仕事の都合などで難しい方も多い現代。
家庭用の照明にまで、このような機能がつくなんて時代の流れなのでしょうか
これからは今以上に、人間の健康管理をしてくれる家電がたくさん増えるとは思いますが、
まずは自分自身で体内時計を整えるように努力しないといけないな~と

自宅の照明を替えただけなのですが、なんだか勉強になりました

山口会計  長田

お問い合わせ